2021-03-19 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ 白モクレン 近所の白いモクレンの花が満開になりました。 真っ白でとても綺麗です。 蕾から中ぐらいに開いた時は、白い小鳥が枝にとまっているように見えます。 モクレンの花言葉は「自然への愛」「持続性」「高潔な心」です。 和名は木蓮の花が […]
2021-03-16 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ 火星の探査開始 火星で生命探査始まる。 火星には遠い昔、運河があったという説がる。 スフィンクスやミミズがいた説もあり、実際は岩だったようです。 銀河系には、地球に似た条件の惑星が3億以上もあるかも知れないと言われている。 私には全く、 […]
2021-03-13 / 最終更新日 : 2021-05-31 yamamoto ブログ 赤ちゃんパンダ公開 昨日、12日から和歌山・アドベンチャーワールドで11月に生まれたパンダの赤ちゃんの一般公開が始まった。 生まれたときは体重157グラム、全長20.5センチだったが、現在の体重は6145グラム、74センチまで成長。 7日に […]
2021-03-11 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ スイセン スイセンの花が満開になりました。 調べたら種類はラッパスイセンです。 ラッパスイセンの花言葉は「尊敬」「報われぬ愛」です。 ポジティブとネガティブが混ざった感じです。 白いスイセンの花言葉は「尊敬」です。 プレゼントする […]
2021-03-09 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ 金柑 大きな金柑の木を見つけました。 満遍なく実を付けています。 私の小さい頃は庭に金柑の木があって金柑の実を摘んで食べた覚えがあります。 確か酸っぱかった気がします。 金柑は咳止めにいいと聞きました。 花粉症でくしゃみが出そ […]
2021-03-05 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ 木蓮のつぼみ 木蓮の花が蕾んできました。 気温が良ければ、一週間ほどで開いてくると思います。 春は梅、木蓮、桜と花の咲く流れが毎年決まっています。 これから色々な花を楽しむことが出来ます。 花は見ているだけで気持ちが安らぎます。 よく […]
2021-03-02 / 最終更新日 : 2021-09-13 yamamoto ブログ さくらんぼ さくらんぼの花が咲きました。 今年は花が少ないようです。 見た目は桜の花に似ています。 桜の花より小ぶりで梅の花にも似ています。 毎年、5月か6月になると真っ赤な実のさくらんぼが生ります。 昨年は沢山花がついて、実も豊作 […]
2021-02-26 / 最終更新日 : 2021-09-13 yamamoto ブログ 万両 10年前まで、2m程の万両の木がありましたが、枯れてしまいました。 その頃はちょうど道路付近にあったので、道行く人が写真を撮っていた光景があります。 その木から種が落ちて2本の万両が自然に育ちました。 自然の力は凄いと思 […]
2021-02-22 / 最終更新日 : 2021-06-07 yamamoto ブログ 梅の花 庭先に今年も梅の花が咲きました。 数日前までは寒かったのに昨日から暖かくなりました。 梅の花の開花で春の兆しを感じます。 蜂たちが花の蜜を吸うのに忙しく飛び回っています。 今日は風もなく穏やかな日です。 ポカポカして過ご […]
2021-02-20 / 最終更新日 : 2021-02-21 yamamoto ブログ 全豪オープン優勝 大阪なおみ選手、全豪オープン優勝おめでとうございます。 グランドスラム(4大大会)3度目の優勝、凄いの一言です。 しかも試合内容が良くて完勝って感じだった。 メンタルの弱さが心配でしたが、今回は全く感じませんでした。 強 […]